08/04 奥ノ深谷
橋の下から入渓。

しばらくは緩やかな流れを歩く。が、
久しぶり過ぎて歩き方がぎこちない(笑)
こっちがホントの入渓地点かな?
橋の向こうが白滝谷?

最初の釜。1m滝。

7m滝

溝の向こうに急流の4m滝

ステミングでトライするも足の長さが足りない。。。
はい、沈。
うーさんめげずにド根性トライ。
流されて、、、

流されて、、、

このへんで勘弁しといたるわ(笑)

豪快2段8m

上部は凄い迫力。
滝の裏側に回り込んで抜け穴から突破してたのをネットで見て
まねっこしようとしたけど、、、
穴が小さいし滑るので断念。右のガリーから。
滝裏に虹が。

4段40m
1段目。
チョロそうだと思ったのに、、、
予想外の水勢とホールドの無さに怯むわたくし。。。

2段目はさらに勢いが。

4段目の釜は泳ぎ必至だから2段目から巻くつもりだったのに、
なんとなく3段目を越えてしまい泳ぐハメに(泣)


たかだか2〜3mくらいなのに
『ロープ出して出して出して出してってば!!!』
だってカナヅチ的には決死のダイブ(笑)必死の犬かき。
激しい10m滝。これは遠目に見て右岸を行く。

7m滝。

無くてもいいんだけど、さっきので『ロープ出して』癖がw
この滝楽しかった。ロープがある安心感からか?
滑り台の3mナメ。

小斜瀑群を越えて、メインの美瀑。8m滝。

釜も広くて深ーい。
これは左岸を超高巻きです。(余計に高巻き過ぎた、、、)
斜6mに続いて9m滝は右岸から巻く。

わざわざ危険地帯目指して高巻いてしまい、
直登する以上の緊張感を味わう事に。。。
2段12m

斜5m
これやりたかったなあ。。。

最後の7m滝

こえーよ。。。

後はナメの小滝をちょろちょろと遊びながら歩いて
牛コバからの登山道と合流。

駐車場に帰って来てうーさんしみじみ一言。
『2級の沢、、、おもろいなあ、、、(遠い目)』
ほんとに滝が一杯で超おもしろかった。
泳ぎメインでカナヅチの私にはちとしょっぱかったけど(笑)
犬かき強化してまたリベンジしようと思うのです。
『十九の滝』ならぬ『十九の巻』とはよく言ったもんだ。

<<7/7~8 伊吹山 | HOME | 8/4-5 北八ヶ岳(西天狗岳・東天狗岳)>>
コメント
コメントを投稿する
トラックバック
| HOME |