1/21-23 八方尾根へ
1/11 雪の金剛山
1月11日(日)
ぽっかり空いた休日に、雪の積もった金剛山へ行ってきました。
隊長 M木さん
メンバー ホーリー
8:20 富田林集合。水越峠行きのバスに乗車9:10 登山口出発
10:50 金剛山頂到着、休憩、ライブカメラに映った後→千早園地へ移動→お昼ご飯
12:30 アイゼン装着後、千早園地辺りを出発、下山へ
13:10 金剛山ロープウエイ駅バス停到着 (13:32発河内長野行きバス乗車)
14:45 なんば駅到着
15:40 まで、難波の薄暗い裏街で反省会
ぽっかり空いた休日に、雪の積もった金剛山へ行ってきました。
隊長 M木さん
メンバー ホーリー
8:20 富田林集合。水越峠行きのバスに乗車9:10 登山口出発
10:50 金剛山頂到着、休憩、ライブカメラに映った後→千早園地へ移動→お昼ご飯
12:30 アイゼン装着後、千早園地辺りを出発、下山へ
13:10 金剛山ロープウエイ駅バス停到着 (13:32発河内長野行きバス乗車)
14:45 なんば駅到着
15:40 まで、難波の薄暗い裏街で反省会
12/28 七種山 有志納山山行
2年連続になるが、忘年会の飲み会の場で
酔った勢いで山行を決めてしまった。
それも2年連続で最終の日曜日に…。
行先は七種山。
以前、のまちと平日山行を目論み、都合で行けなかった山だ。
この年の瀬に何人集まるかなーと思いつつ、
蓋を開けてみると総勢9人の賑やかな山行となった。
酔った勢いで山行を決めてしまった。
それも2年連続で最終の日曜日に…。
行先は七種山。
以前、のまちと平日山行を目論み、都合で行けなかった山だ。
この年の瀬に何人集まるかなーと思いつつ、
蓋を開けてみると総勢9人の賑やかな山行となった。
1/3-4 西穂・丸山
メンバー:ほーりー、りー
ほーりーの運転する車に乗っていざ出陣。
高山市~平湯温泉が災害、雪で通行止めとのことで、
東海北陸道→高山IC~41号線で富山方面経由で新穂高温泉郷に6時半到着。
仮眠後9:30ごろ目が覚めた。
向かいの山が見えるし、いけそうやん。
さて上はどんなかなぁ。
ロープウェイの中からは、白い槍がチラッと見えた。
上に上がればまた見えるかとおもったがそのまま雲の中に隠れてしまった。
ほーりーの運転する車に乗っていざ出陣。
高山市~平湯温泉が災害、雪で通行止めとのことで、
東海北陸道→高山IC~41号線で富山方面経由で新穂高温泉郷に6時半到着。
仮眠後9:30ごろ目が覚めた。
向かいの山が見えるし、いけそうやん。
さて上はどんなかなぁ。
ロープウェイの中からは、白い槍がチラッと見えた。
上に上がればまた見えるかとおもったがそのまま雲の中に隠れてしまった。
| HOME |